top of page

大人も楽しい、もふもふに癒されるカンペンこども動物農場 KØBB


市街地からもほど近い、入場無料の動物農場 Kampen Økologiske Barnebondegård (KØBB)に行ってきました。実は自宅から徒歩3分の場所にあるこの施設。引っ越してきて以来気になっていたものの、営業時間が限られているため、なかなか訪れずにいました。来場客のほとんどが子連れ親子ですが、思いの外、大人も楽しめる癒しスポットでしたのでご紹介します!

一般解放は火曜日と木曜日の17時〜19時(23時まで日の沈まない夏はアリですが、冬は無理ですね...)と日曜日の12時〜15時。土曜日は定休日、その他の日と時間帯は予約が必要だったり、貸切だったりするようです。

地下鉄 Ensjø駅(オスロ中央駅から3駅目)から徒歩1分。"Skedsmogata 25"と大きく書かれた建物を左手に通り過ぎ、高架下をくぐるとすぐ写真の飼育小屋やフェンスが見えます。場内ではうさぎ、羊、豚、馬、アヒルなどさまざまな動物たちが飼育されており、子どもたちは餌やりに大興奮。夏の時期は野菜やベリーの栽培もしているのだそうです。

※ 2018年秋現在、Ensjø駅開発中につき、文中の高架下は閉鎖されています。別ルートを使うことになりますので、Google Mapでご確認ください!

マイナスの気温にもかかわらず、たくさんのひとで賑わう場内。この時期は、さすがにもふもふの動物たちも寒そう...。

屋外と屋内の2つの焚き火、そしてかわいらしい売店も設置され、ハート型のノルウェーワッフル、コーヒーやジュースを購入してひとやすみすることができます。

看板猫と思われる、ふわふわのノルウェージャンフォレストキャットを発見!すっかり人慣れしていて、どんなに近づいても触ってもあっけらかん(笑)焚き火を独占する姿がなんとも可愛らしかったです。

Kampen Økologiske Barnebondegård (KØBB)

住所:Skedsmogata 23, 0655 Oslo

帰りは地下鉄駅にはすぐ戻らず、オスロのなかでも独特の雰囲気と古い景観が残るKampen(カンペン)地区をぜひ散策してみてください。基本的には住宅地ですが、地元民に愛される小さなレストランやカフェ、個人経営のヴィンテージショップやギャラリーも点在しています。カンペンのシンボルともいえる教会やパステルカラーの住宅、グラフィティも見所。ここまで来れば、過去の記事で紹介した図書館やコワーキングスペース、私もよく利用したり、友だちに勧めている Nord & Natt Tøyen(2018年秋より"SKATTEN"としてリニューアルオープン)があるTøyen駅までも徒歩10分弱。近接のオスロ大学植物園を抜けて、オスロ中央駅方面へゆっくり戻るのもおすすめです。

2月に入り、日照時間もぐんとのびました。オスロは澄み切った青空が続いていますが、日中はマイナス5度、朝晩はマイナス10度をも下回る厳しい寒さです。観光のかたは万全な防寒対策を!地面もがちがちに凍っていて危ないので、スパイクのついた靴が必須です。付け外しが簡単な外付けスパイク(ノルウェー語では"brodder"という名称)はスポーツ用品店やスーパーで手に入ります。

レジャーからビジネスまで、北欧、ノルウェーのことならMomojinまで。お気軽にお問い合わせください。


BORIOSLO(ボリオスロ)は、変わりゆくオスロの「いま」を在住者目線でお届けするインディペンデント・オンライン・ガイドです。掲載されている記事、写真を無断で転載、流用することは固くお断りいたします。連載に関するお問い合わせ、寄稿のご依頼はこちら取り上げてほしいトピックも募集しています。

BORIOSLO er en uavhengig online guide til Oslo for Japanske expats og andre reisende. Vil du at vi skal promotere dine hendelser og aktiviteter? Ta gjerne kontakt

Archive
Categories
bottom of page