

マイナス15度のなか、家出した猫が10日後に戻ってきた話
私事になりますが、ネット情報にとっっっても励まされた&救われた身として、少しでも同じく大切な猫ちゃんがいなくなってしまったかたの参考になればと思い、私のケースを綴っておきます。特にはじめての脱走でパニックに陥っている、または今まで必ず帰ってきていたのに3日以上が過ぎ、心折れてしまっているかたにぜひ読んでいただきたいです。私自身ももうだめなんじゃないかと何度も思いましたが、猫ちゃんはあなたが思っているほど遠くへ行ってません(断言)そして本当に強い!感激です...。ありきたりの言葉ですが、諦めちゃだめですよ! 1月最終日の晩、東京から一緒に連れてきた愛猫(3歳半 ♂)が気温マイナス10度を下回る天候のなか脱走。最低マイナス17度の予報も出る本当に厳しい週でしたが、10日後の未明に再会が叶いました。 まずは手短に背景を。ノルウェーに移住して早3年。治安もよく、緑が多い環境から春夏の時期に外出させることは何度もあったのですが、秋冬は室内飼いを徹底していました。1ヶ月と少し前に越してきたばかりの新居。ほかの住居者(4世帯)と共同の洗濯乾燥機が別室で半地下に


大人も楽しい、もふもふに癒されるカンペンこども動物農場 KØBB
市街地からもほど近い、入場無料の動物農場 Kampen Økologiske Barnebondegård (KØBB)に行ってきました。実は自宅から徒歩3分の場所にあるこの施設。引っ越してきて以来気になっていたものの、営業時間が限られているため、なかなか訪れずにいました。来場客のほとんどが子連れ親子ですが、思いの外、大人も楽しめる癒しスポットでしたのでご紹介します! 一般解放は火曜日と木曜日の17時〜19時(23時まで日の沈まない夏はアリですが、冬は無理ですね...)と日曜日の12時〜15時。土曜日は定休日、その他の日と時間帯は予約が必要だったり、貸切だったりするようです。 地下鉄 Ensjø駅(オスロ中央駅から3駅目)から徒歩1分。"Skedsmogata 25"と大きく書かれた建物を左手に通り過ぎ、高架下をくぐるとすぐ写真の飼育小屋やフェンスが見えます。場内ではうさぎ、羊、豚、馬、アヒルなどさまざまな動物たちが飼育されており、子どもたちは餌やりに大興奮。夏の時期は野菜やベリーの栽培もしているのだそうです。 ※ 2018年秋現在、Ensjø駅