

飲食店の残りものを格安でピックアップできる"Too Good To Go"を使ってみた
ヨーロッパ在住(または旅行中)のみなさん、"Too Good To Go"というアプリをご存知ですか?こちら、タイトル通り、レストランやカフェ、ベーカリーなどのその日の「売れ残り品」を特別料金でテイクアウトできるというデンマーク発のサービスで、現在ノルウェーを含む欧州六カ国で展開されています。なかでも特に食料破棄が問題になっているイギリスで大きな反響を呼んでいるのだとか。実は私もつい最近知ったばかりなのですが、あまりの手軽さと安さに夢中になっています!基本的に料理大好きなので(ただし外で食べるのも同じくらい好き)特に自炊には困らないのですが「今日はめんどくさい、何も作りたくないな」という日ももちろんあり。そんな時は新しいお店、新しい一品を開拓する意味も込めて、この"Too Good To Go"にお世話になることにしています。それにノルウェーで普通に外食するとめちゃくちゃ高いですからね。カジュアルなお店で大人数でシェアとなれば安く済ませることもできますが、ノルウェーでは食事をシェアすることは日本ほど根付いていません。 利用方法はとってもシンプル。


オスロから、あけましておめでとうございます
Godt nytt år! あけましておめでとうございます!ノルウェーで迎える3回目のお正月。昨年はSt. Hanshaugenというエリアにある小高い丘の公園でかなり間近に打ち上げ花火を見たのですが、今年は湾岸の屋根の上を歩ける斬新な設計で知られているオペラハウス周辺をぶらぶらお散歩。新年を祝うたくさんのひとで賑やかでした(右横、エーケベルグの丘の方角に少しだけ花火も写ってます) 空明るくないですか?実は大晦日の夜はご覧の通りの積雪。携帯の画質が悪くて見えずらいですが、街の灯りが白い雪に反射してうっすらピンク色の空になっているんです。オペラハウス周辺は再開発の真っ最中。一体いつ終わるのー?というくらいずっと前から工事してますが、2020年に現在Tøyenにあるムンク美術館の移転と図書館のオープンが予定されています。オスロの再開発はこの湾岸エリアだけでなく、至るところで繰り広げられています。 実は暮れに引っ越しまして、この年明けしばらく自宅にネットがありません。12月いっぱいまでは友人である前のテナントの契約をそのまま使わせてもらっていたのですが